「おしゃれな注文住宅を建てたいけど、どこの住宅メーカーがおすすめ?」
せっかくな注文住宅を建てるならば、おしゃれな家にしたいですよね!
そこで、本記事では、家づくりの経験者が、おしゃれな注文住宅メーカーを9選ご紹介します

この記事を書いている私は、元設計者の一児のママであり、家づくりの経験者でもあります
自身の体験も交えておしゃれな家づくりのポイントをご紹介していきます
「ハウスメーカーの坪単価ランキング」を一気に比較したい方は、こちらの記事も合わせてご覧下さい
おしゃれな注文住宅のポイントは?
「おしゃれな注文住宅」と言っても価値観は人それぞれです
ポイントを5つ厳選しましたので、ご紹介します
グッドデザイン賞を受賞している

1957年の設立以来、60年以上にわたり広く親しまれているグッドデザイン賞を受賞することで、「よいデザイン」であるという確かな実績が残ります。
住宅業界にも、このグッドデザイン賞を受賞している住宅メーカーの商品がいくつかあり、それらの商品は客観的に見ても「おしゃれ」と言えるでしょう
内装デザインに力を入れている

おしゃれな注文住宅といえば、内装のデザインに力を入れている住宅メーカーが挙げられます
壁紙やアクセントクロスを貼るだけでも真っ白な壁紙にするよりもオシャレに見えるでしょう
折上げ天井や折り下げ天井にするだけでも、リビングがおしゃれに見えますし、インテリアコーディネートまで、トータルで提案してくれるハウスメーカーもあります
キッチンや設備のグレードが高い

LDKの大きな部分を占めるキッチンは、デザインや色合いなど住宅の印象の大きな部分を占めます
我が家は、キッチンは安価なメーカーのものにしましたが、キッチンと色合いの合うリクシルのカップボードを後付けしたところ、一気に部屋の中がおしゃれになりました
キッチンの色合いだけでなく、アイランドキッチンやオープンキッチンにすることで、更におしゃれに見せることができるでしょう
開放感のある高天井のリビング

開放感のある高天井のリビングも、おしゃれな注文住宅のポイントと言えます
通常、建売などを始めとした標準の天井の高さは2.4mですが、構造躯体の強い大手ハウスメーカーでは、最大で3m16cmの天井高が可能なメーカーもあります
天井が高いと、それだけ空間が縦に広く見え、開放感のある間取りが可能です
収納スペースも重要

いくらオシャレな間取りや内観にしても、部屋が散らかっていては、勿体無いですよね
私が実際に、一戸建てに住んでみて、おすすめだと思った収納は次の通り
- 玄関やリビングに、ファミリークローゼットや玄関収納を設ける
- パントリーや食品庫は必須!
- 部屋干しスペースもあれば尚良し
- リビング収納があると掃除用品も片付く
収納アイデアは、実例集や間取りプランを沢山見るのがおすすめです!
➤➤おしゃれなハウスメーカーの実例集・間取りプランを手に入れる
注文住宅おしゃれなハウスメーカーランキング9選
1.住友不動産

住友不動産は、おしゃれでデザイン性の高い住宅を提供する住宅メーカーの1つ
大手総合ディベロッパーならではの資材購買力を活かし、高級マンションと同じハイグレードなキッチンや設備、壁紙などを標準仕様で選択できます
高級マンション仕様のグレードの高いキッチンや設備
住宅としての性能とデザイン両方を叶えられるメーカーであり、高級マンション仕様のグレードの高いキッチンや浴室洗面台、お風呂などを選べることが特徴
高機能素材で作られたウルトラセラミックカウンターが標準仕様で、他にも、クォーツカウンターの洗面化粧台やオリジナルの木質感溢れるバスルーム、シャワーヘッドランキング1位の「Rifa(リファ)」などが標準仕様でついてきます
グッドデザイン賞を受賞している
「洗練されたスタイリッシュな外観」も特徴で、モダンな青緑色のマリオンガラスが外観の美しさを一層際立てます
都市型住宅「J・URBAN」シリーズは、2003年と2004年にグッドデザイン賞を受賞しており、外観にも定評があります
高天井の開放的な空間

代表的な「PREAMIUN・J」シリーズでは、天井高2.7m、軒については最大1.4mまで伸ばすことが可能です
2.住友林業

住友林業と言えば、木質感溢れるデザイン性の高い内観が特徴です
- プライムウッドの床材を使用していて高級感がある
- 床材の種類も豊富
選べる木材の種類が多いのは、木にこだわる住友林業ならではの特徴であり、木のぬくもりを存分に感じられる注文住宅が可能です
キッチンのグレードが高い

住友林業の注文住宅は、選べるキッチンのグレードが高いことが特徴で、
- ヤマハのトクラス
- リクシル
- クリナップ
などを選択することが可能です
独自のビックフレーム構法による大開口のリビング

木造住宅において、高層ビルに使われるラーメン構造を、日本で初めて梁勝ちラーメン構造で実現したのが住友林業独自の「ビッグフレーム構法」です
一般的な柱5本分以上の太さの強靭な幅560mmのビッグコラムを柱に採用し、間取りの自由度を高めながらも耐震性を実現できるため、広くて開放感のある大空間の注文住宅を叶えられます
デザイン性だけでなく、柱と梁を強固に連結するので、高い耐震性も実現できます
おしゃれな平屋も得意

住友林業は、平屋をコスパよく建てられる住宅メーカーの1つで、おしゃれな平屋を叶えるなら住友林業!と言われるほど平屋を検討している人にはおすすめです
「Forest Selection BF」という規格商品ならば、ある程度決まったプランの中から間取りを選べてコスパ良く建築できるだけでなく、自分好みに内装やデザインをカスタマイズできます
3.ミサワホーム

ミサワホームもデザイン性の高いおしゃれな住宅が特徴です
33年連続グッドデザイン賞を受賞

ミサワホームの住宅は、33年連続グッドデザイン賞を受賞しています
同社のメイン商品である「蔵のある家」は、住宅業界では初めてグランプリを受賞した商品で、デザイン性と機能性を兼ね備えていることが特徴です
また、CENTURY StyleProとCENTURY Stylepro HIRAYAは、2020年度のグッドデザイン賞と第14回キッズデザイン賞をダブルで受賞しています
蔵のある家は高天井でデザイン性も高い

ミサワホームの主力商品である「蔵」は、0.5階刻みで設けることができ、蔵があることで、収納力が3倍になるだけでなく、おしゃれな間取り設計も可能です
最大で3.5mの天井高が可能で、約3mの高天井リビングに大収納空間「蔵」を設けたスキップフロアなどを設けることもできます
規格住宅ならばコストも抑えやすい

ミサワホームには、ある程度決まった規格の中から選ぶ規格プランの「スマートスタイルシリーズ」もあります
間取り変更などの自由度も高く、蔵のあるプランもあるため、規格住宅であってもおしゃれな内観が可能です
4.積水ハウス

積水ハウスは累計建築戸数で世界No.1を誇るハウスメーカーです
- 低別自由設計で開放感のある空間が得意
- 高級感のあるベルバルーンなどを使った外壁
低別自由設計

積水ハウスは低別自由設計にこだわっており、ライフスタイルや敷地条件に合う自由設計が魅力の1つです
家族のライフスタイルに合わせて可変可能な間取りや、家族の気配をほどよく感じながら暮らせる間取り設計などを得意としています
グッドデザイン賞を受賞している

積水ハウスの木造戸建住宅シャーウッド「KOKAGE LOUNGE(コカゲ ラウンジ)」は「2021年度グッドデザイン賞」を受賞しています
「KOKAGE LOUNGE(コカゲ ラウンジ)」は大きな木の下に広がる木陰の暮らしをイメージしており、積水ハウスの木造シリーズ「シャーウッド」は天井のあらわし梁をわざと見せておしゃれに見せるような工夫もされています
ファミリースイートの大空間リビングと高天井

柱や間仕切りのない大空間LDKを実現できるのも積水ハウスの住宅がおしゃれなポイントです
積水ハウス独自の「ファミリースイートリビング」は、30帖以上のリビングでも柱は不要で、最大7mスパンの柱や間仕切りのない空間が実現できます
構造駆体の強さや耐震性とデザイン性を両方兼ね備えている積水ハウスだからこそできる提案です
5.スウェーデンハウス

スウェーデンハウスは、北欧の良質な木材を使った気密性・断熱性能の高い家づくりが特徴です
北欧風デザインの性能の高い住宅

北欧風のおしゃれな外観に、木質感溢れる内装デザインが特徴です。特に、他のハウスメーカーにはないポイントが、3層ガラスの木製サッシの窓です。外観のオシャレさだけでなく、気密性が高く、圧倒的な気密性・断熱性を誇ります
住宅の気密性・断熱性能はハウスメーカーの中でも一条工務店と合わせてトップクラスで、夏は涼しく、冬は暖かいので、エアコン代もおさえられます
規格住宅(セミオーダー)もおしゃれ

スウェーデンハウスは、コストを抑えた規格住宅(セミオーダー)も充実しており、基本の間取りをベースに、部屋数の増減や、天井の形を変えたりと間取りの自由度の高さが特徴です
規格住宅(セミオーダー)でありながら、住宅性能(気密性・断熱性・耐震性)は、完全自由設計と同一の性能で、長期優良住宅にも対応しており、デザイン性と住宅性能の高さの両方を叶えられます
平屋専用のレットナードという商品は、全間取りにルフトデッキが付いており、アウトドアも楽しめます
オリコン顧客満足度10年連続No.1

オリコンが実施している顧客満足度調査では、10年連続No.1を獲得しており、実際にスウェーデンハウスで建築した人の満足度の高さが伺えます
住宅性能だけでなく、間取りプランの提案力の高さや、デザイン性など各項目でも4年連続1位を獲得しており、性能の高いおしゃれな住宅が叶います
6.桧家住宅

桧家住宅は、他の大手ハウスメーカーに比べて坪単価が20万円ほど安く、おしゃれな注文住宅でありながらコスパに優れる家が特徴です
オリジナルキッチンが標準仕様

コスパの安い規格住宅(セミオーダー)でも、完全自由設計でもキッチンの標準設備は
- クリナップ
- タカラスタンダード
- 自社製のキッチン
の中から選ぶことができます
特に「ビヴァリオ」という自社製のオリジナルキッチンは、インテリアと融合するようにデザインが考え抜かれて設計されてるため、部屋全体の印象がおしゃれになります
自社製の独自のキッチンには、食洗器が標準でついており、形も壁付け型やアイランド型などが選べます
インテリアのテーマが選べる
桧家住宅の注文住宅は、セレクテリアという9つのインテリアテーマを用意しており、テーマを選ぶだけでプロが部屋全体をコーディネートしてくれます
床やドア、クロス、キッチンや天井など近いテーマの色で部屋全体の統一感を出すことができます
例えば「ラグジュアリーモダン」というテーマであれば、シンプルでアーバンホテルのようなスタイリッシュでラグジュアリーな雰囲気の注文住宅になります
規格住宅(セミオーダー)もあり!おしゃれでコスパが良い
桧家住宅には、コスパの良い規格住宅(セミオーダー)があります
坪単価は60万円ほどと、他のメーカーに比べて20万円ほど安く、土地の形に合わせて数百種類の中から間取りプランを選択できます
規格住宅(セミーオーダー)の住宅は、間取りの変更ができないハウスメーカーも多いですが、重要な柱以外は間取りの変更が可能です
7.ダイワハウス

ダイワハウスは、高天井で大開口の明るくダイナミックな空間設計が得意なおしゃれなメーカーです
天井高が高い

ダイワハウスは、鉄骨を中心とした商品展開が特徴で、鉄骨、木造の2種類の注文住宅を選べます
規格住宅やセミオーダーでも、標準仕様で2m72cmの天井高を採用しており(他メーカーや建売の標準は2m40cm)高天井の開放的な空間が叶います
鉄骨のフルオーダーは、最大で3m18cmの天井高が可能で、ダイナミックな空間設計が得意です
規格住宅やセミオーダーの自由度が高い

2024年4月から登場した新商品の規格住宅とセミオーダーの商品は、コストを抑えて、フルオーダーとほぼ同じ仕様の注文住宅が叶います
- フルオーダーより坪単価は20万円以上安い
- 13の外壁と10のインテリアパターンから内装デザインを選べる
- 天井高2m72cmの開放的な空間
- セミオーダーは間取り変更も自由
- フルオーダーと同じ住宅性能
気になった方はこちらの記事をご覧下さい。
規格住宅でもアイランドキッチンを採用できる

2024年4月に登場したダイワハウスのコストの安い規格住宅とセミオーダーの注文住宅は、キッチンも充実しており、フルオーダーと同じ設備が選べます
キッチンはリクシル、クリナップ、トクラスから選択でき、規格住宅でも、アイランドキッチンの間取りがあることが特徴です
コストを安く抑えつつ、オシャレな間取りが可能です
8.ヘーベルハウス

ALCコンクリートを用いることで有名なヘーベルハウスは耐久性や耐火性に強い堅牢さが特徴です
強固な部材でありながら自由な間取りが可能で、旭化成のノウハウが活かされています
オリジナルキッチンが標準仕様

標準仕様が高いこともヘーベルハウスの特徴で、キッチンやカップボードには、ヘーベルハウスのオリジナルキッチンが採用されていて、リクシル、トクラス、クリナップなどから選ぶことができます
オリジナルキッチンの天板には、クォーツという水晶の天板が使用されているものも選べ、傷がつきにくく、汚れも目立ちにくい素材という利点があります
コンクリートを感じさせない木のインテリア

コンクリートの構造を思わせないような木造インテリアを得意としています
ヘーベルハウスの住宅は、ALCコンクリートを用いることで有名で、耐久性や耐火性に強い堅牢さが特徴です
コンクリートを基調とした堅牢な住宅でありながら、内装インテリアには木を基調としたナチュラルカラーやウォールナットのインテリアも多く、コンクリートを感じさせないおしゃれさと暖かみがあることが特徴です
グッドデザイン賞を受賞している

注文住宅とは異なりますが、シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルVillage」は2023年度にグッドデザイン賞を受賞しています
自立期シニアの健康長寿を実現する住まいとしての取り組みが評価された賃貸住宅ですが、住まいに工夫を凝らし、住みやすい家を実現する取り組みは注文住宅の間取り設計やインテリアなどにも生かされています
9.三井ホーム
高さを活かした開放的な空間設計

三井ホームの1番の特徴は、「m3設計」と呼ばれる高さを活かした空間設計
仕切りや柱の少ない、ダイナミックな空間設計を得意としています。
例えば、2階をリビングにして勾配天井にしたり、階段の踊り場をちょっとしたワークスペースにしてデッドスペースを無くす設計をしています。
意匠性の高いおしゃれなキッチン

キッチンは大きく2つが標準仕様です
- 永大産業: 元々家具屋なので意匠性が高い。
- トクラス: 機能性重視
特に、永大産業のキッチンは、職人が手作業で掘った、かまちというデザインが特徴で、おしゃれなキッチンが叶います。
おしゃれな注文住宅の間取りの実例3選
オシャレな注文住宅の間取りを3選ご紹介します
アイランドキッチンのおしゃれな間取り


こちらは、アイランドキッチンのおしゃれな間取りの実例です
キッチンと色合いを合わせて、背面に同じメーカーの同じ色のカップボードをつければ、部屋の印象がグッとオシャレになります
玄関収納やパントリーもあり、収納も充実しています
延床面積 | 109.64㎡ (33.16坪) |
➤➤規格住宅でアイランドキッチンが選べるメーカー◯選
テレワークスペースとパントリーのある間取り


主寝室の一角に、テレワークスペースを設けた間取りの実例です
パントリーやリビング収納もあり、リビング収納には、衣類をかけたり、カバンをなおす空間にすると、リビングに物が散らかりません
階段下収納もあるので、季節のモノや掃除用品もしまっておけます
延床面積 | 108.4㎡ (32.79坪) |
➤➤【完全無料】おしゃれな間取りプランを作成する
平屋もおしゃれ!


すでに広めの土地を持っていたり、都心部から離れた郊外の広めの土地を購入する場合は、平屋もおすすめです。
ワンフロアで繋がる平屋は、回遊動線が良く、高天井の大きな窓の開放的なLDKを作りやすいことも特徴です
階段や廊下がない分、ゆったりとした間取りを作ることができ、30坪の2階建てと、25坪の平屋で、同じ広さの間取り設計が可能です。
例えば、30坪の平屋ならば5坪分LDKを広くしたり、書斎を作ることもできますし、25坪の平屋にして、建物価格を節約することもできます
延床面積 | 79.49㎡ (24.04坪) |
➤➤【完全無料】おしゃれな間取りプランを作成する
おしゃれな注文住宅を叶えるには?実例集やカタログを沢山見よう!

おしゃれな注文住宅を叶えるには、実例集や間取りの実例を沢山見るのがおすすめです
カタログを眺めているうちに、洋風、和風、モダン、スタイリッシュ、ホテルライクなど自分好みのデザインがわかるだけでなく、新たなアイデアを取り入れることもできます

私も家づくりの時には、沢山の実例集やカタログを見て
間取りやデザインを固めていきました
沢山の実例を見ることで、オシャレな空間かつ生活のしやすい間取り設計になり、後悔のない家づくりに繋がりますよ
実例集や間取りプランを手に入れるには、家づくり経験者の約8割が活用している「タウンライフ家づくり」がおすすめです
希望の条件や地域を入力するだけで、その地域に対応したメーカーの、カタログや実例集・オリジナル間取りプラン、見積もりを作成してもらえます
価格を見比べることで、おしゃれで安いメーカーや、標準仕様が充実しているメーカーなどを知ることができます
詳しくはこちらの記事をご覧下さい
コメント